家族みんなで!!

こんにちは、御宿町工務店 株式会社アイホームです。

今回のマンションリフォームは、ご家族でお仕事をしているI様ご一家の例です。
おじいちゃんからお孫さんまでいらして、みんなで一緒にフローリング選びとその色合い、
クロス選びその色合いを「これがいいねぇ!」「アッこれもいいよ!」と楽しそうに選んでおりました。
仕事の疲れを海の見えるこのお部屋で癒せるよう素敵なお部屋にしましょうね。

御宿町工務店

マンションはほとんど同じやり方でしょうね、絨毯の下に調整マットと言うのでしょうか10ミリぐらいの厚みのあるマットが敷いてありました。その下はコンクリートですから下の部屋に響きますからね。
調整マットと絨毯を剝がしフローリングをはるために根太を敷いてゆきます。けっこうコンクリートが凸凹なんで根太を敷くのに大変です。

御宿町工務店

根太の上には12ミリの下地べニアをはり、フローリングをはります。

御宿町工務店

三角や斜めの箇所があり、フローリングの無駄が出ました。

御宿町工務店

フローリングをはり終わったら、傷がつかないように養生マットを敷きますその上に養生シートをはり、
工具を落としてもフローリングに傷がつかないように念には念を入れて養生をします。
すべての工事が完了したらはがしてお掃除をします。

御宿町工務店

クロスを剝がすのは床はりが大体終わった頃にします。

御宿町工務店

クロスはりは、天井は白にして壁は2色にしました梁があったためにインテリアさん大変そうでしたが、
さすがプロですねとても綺麗に出来ました。

御宿町工務店

白いクロスはお施主様のDIYです。クッション性のあるクロスなんですよ、ぶつかっても痛みがだいぶ軽減されますね。

御宿町工務店

リビングルーム、天井が白、壁はサーモンピンクでとっても癒し効果がある色合ですね。

御宿町工務店""

御宿町工務店

玄関ドアは5回塗りしました、潮風でだいぶ傷んでいました。

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

プロジェクト一覧

PAGE TOP