新築 ロフトのある家

こんにちは、御宿町工務店のアイホームです。
今回の新築は、ご夫婦で住む家ですがお子様が泊まりに来た時にとロフトを造ることにしました。
お仕事を退職され静かなところで暮らしたいと、ここ御宿町へと家を構えることに。
土地の高低差が2メートル近くあるため道路側の基礎がパネル3枚重ねで1.8メートルの基礎です。

配筋検査合格しました、住宅保証機構さんの検査を受けました。
平成21年より、瑕疵担保責任保険に入ることが義務付けられましたので新築を建てるたびに
配筋検査と躯体検査は必ず受けるよう義務付けられました。お施主様にも工務店にもいい事なんです。
もしもですが、構造上に問題が生じたり、雨漏りが生じたりした時は
検査を受けていれば保証機構さんが直してくれます。
デメリットは保証期間が10年間なんです。
メリットとしては、その間に工務店が倒産したり閉業したりした場合も保証機構さんが面倒を見てくれます。

配筋検査が合格したので生コン打設した状態です。令和5年、この年は物価の値上がりで基礎工事でいえば鉄筋や
生コンの納品が遅れ工事の進み具合が例年に比べだいぶ遅くなっています。

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

プロジェクト一覧

PAGE TOP