2部屋をつなげて広く使う

千葉県御宿町工務店 株式会社アイホームです。

子供たちが巣立ち空き部屋の2室の利用方法をどうしたものかと相談されたので「部屋をつなげて1部屋にしたらどうですか」
今までと雰囲気が違い新鮮になりますよ、と提案しました。

御宿町工務店
勾配天井で床の広さはあるものの狭く感じられる造りの部屋でした。
写真手前の壁を壊して隣の部屋と一つににします。

御宿町工務店
クロスを剝がし、ボードを外して間柱の状態です、この間柱も外すと隣の部屋とつながります。

御宿町工務店
間柱を外した後間仕切り枠を付けて固定してます。

御宿町工務店
漆喰を塗っています、1回目は平らに、2回目は模様をつけて

御宿町工務店

床は以前のものを利用し、ワックスがけをしました。自然素材のミツロウと言うワックスがありますが、今回は市販されているワックスです。後、コンセントの位置大切ですね、今回はリフォームなので多少具合の悪い位置のものもありますが、新築の時はしっかりと家具や電化製品の位置を考え暮らしのスタイルを決めてコンセントの位置も決めて下さい。

御宿町工務店

固定の飾り棚を付けました。

御宿町工務店

御宿町工務店
家具はアイホームで作りました、大きさや、色合いや、デザインをお部屋に合わせて作れますよ。他には、テーブル・サイドテーブル・本棚・キャットタワー・宅配ボックス等作りました。

御宿町工務店

左右対称のお部屋なんです。端に行くに従い天井が低くなっています。建てたときは倉庫として使っていました。子供部屋が欲しいと思った時に二階に二部屋出来るが天井が端に行くに従い1.2メートルぐらいしか取れないですよ。と言われ、承知でつくつたとの事です。

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

プロジェクト一覧

PAGE TOP