こんにちは。
地域密着!御宿町の工務店アイホーム
です。
K様より依頼があったのは、8月も中を過ぎた頃でした。
コロナで窮屈な思いをしているお孫さんを海で遊ばせたいと思ったのがきっかけで購入を決めたとのことです。
リフォームをする前に泊り(夏が終わってしまうので)
その後工事に入りました。
2部屋の畳の部屋の1部屋を琉球畳にし、もう1部屋をDK続きのフローリングにしました。
キッチンの交換と建具の取り付け、ベランダの塗装が主な工事です。
こまったことに、洗面台にお湯が出ないことが工事中にわかり床板を剥がし点検、もともと配管されてなかったため
配管工事を実施しました。
もう一つ、キッチン横の小窓(ルーバー窓)の開閉ができない、塩害でさび付いてしまった、網戸を外し潤滑剤を吹き付けながら
やっとの思いで、動くようになりました。
玄関ドアも塩害で錆びていたので塗装しました。マンションは、工事に入る時間や曜日が制限されるので通常より工期はかかります。夏季・冬季の休暇中も工事に入ることはできません。特にルーバー窓(くるくるとまわして開けたり閉めたりする窓のこと)などは週に一度はクルクルと回して下さい、
長い間換気のためと思い少し開けたままにしておくと塩で動かなくなってしまいます。
この記事へのコメントはありません。