こんにちは。
地域密着!御宿町の工務店アイホーム
です。
今回はガレージ+リビングの増築工事の第一弾~水道・基礎工事編~
新築から住み始めて10年のお客様。
車を置くスペースからは玄関も勝手口も少し遠い…
雨の日や重い荷物を持っていく際は不便だな…と頭を抱えていたようです。
そこで、アイホームは北側のスペースをガレージにして直接勝手口から出入りしやすいようにご提案させて頂きました。
その様子の水道工事~基礎工事までをリポートしていきます!
BEFORE
PROGRESS ON THE WAY
まだ途中経過の段階の画像です。
水道工事
水道管の位置を変更
新築時に埋め込まれた水道管の位置が今回増築する基礎に接触しないように位置を変更致しました。
ただ、ここで大問題!!
新築時に渡された水道管の配置図は正確でない事が判明…
今回は現況をみながら、水道位置を探っていきました。
水道工事の最中、最終升の中を確認してみると…最終升の付近にそびえたっていた樹木の根っこがはびこっている事が判明しました!
以前から、排水の流れが悪いとお困りだったようで、原因がこれでスッキリしました。
この樹木は残しておく予定でしたが、まさか根っこが悪さをしているなんて…という事で今回こちらの撤去も思い切って行いました。
排水升の付近は大きくなる樹木を植えこまないようにしましょう。
コンクリートに囲まれている排水升ですが、根っこはその微かな隙間を辿ってどんどん伸びていきます。
生活排水は温かい水が途切れずに流れてくる場所なので、植物にとっては成長しやすい場所のようです。
基礎工事
掘った後の様子
捨てコン後の様子
鉄筋設置後の様子
フーチング打設後の様子
枠を囲って
立上りまで完成。
残暑が残る季節だったので、水道屋さんも基礎屋さんも大変そうでした。
水道や基礎工事は、お天気に左右される工事なので、工事期間は余裕をもって対応させて頂きます。
アイホームは昔からの地元のつながりでそれぞれの工事の下請け業者と連携して工事させて頂いております。
大工工事以外は専門のプロに安心して任せております。
この記事へのコメントはありません。